
未来を開く観光ビジネス
観光の窓口とは
観光ビジネスや観光サービスに関する幅広いジャンルについて
専門的・中立的な立場から最新情報をご提供するサイトです
Tourism business
to open
the future
新 着 情 報
2025年度版「観光ビジネス未来白書」
出版記念セミナー

同友館から刊行されます観光ビジネス未来白書の発刊情報と、オープンセミナーのご案内をさせていただきます。
2025観光ビジネス未来白書は、「災害や人材不足に負けない地域観光を!」を基調テーマとし、インバウンドの急速な回復状況や受入の対応戦略など、様々な視点から未来戦略を提示しています。
4月中には全国主要書店に配本される予定で、5月17日に記念セミナーを開催いたします。
詳しくは添付ファイルをご覧ください。
オンライン参加はどちらの地域からも
大阪でのリアル参加はお席に限りがあります。
お申込みは以下より
https://forms.gle/Dd7nRFTm2V5psgjk7
是非ご参加くださいませ!!
地域旅行管理者セミナーのご案内
観光ビジネス人材育成スクール「トラベルゼミ」で、最上位の総合旅行業務取扱管理者の受講セミナーを
20期にわたって開校。
日本一の合格率を誇る名門スクールのノウハウを活かして、地域限定旅行業務取扱管理者の合格を目指すオンライン受講プログラムです。
◆こんな方におすすめです◆
・旅行商品を企画して販売したいと考えている方(地域限定)
・地方創生や地方活性化に興味がある方
・地方自治体、観光協会やDMOなどで働いている方
・国内・総合旅行業務取扱管理者資格の取得を目指している方
・観光関連事務所で働きながらキャリアアップしたい方
・新たに観光ビジネスに参入、またはコラボを検討している方
・将来、観光関連業界への就職を考えている学生さん
・旅行が好き!観光が好きという方
【初回ガイダンス】
地域旅行管理者セミナーの動画ガイダンスです。
30分ほどありますが、勉強のポイント、流れなどご説明もしております。
「まちあるき観光コンテンツ造成」ワークショップ
動画の公開のお知らせ
2023年11月~12月、【淀川を活用したコンテンツ造成事業】において『観光まちあるきのビジネスモデルで街を活性化する!!』というテーマで3日間、大阪府枚方市にてワークショップを開催。
自治体、地域の事業者、ボランティアガイド、観光ビジネス関連業など様々な方にお集まりいただき、持続可能な観光ビジネスのアイデアをグループに分かれて創造し、最終日にプレゼンをしました。

「観光まちあるきガイド養成講座」のお知らせ


この度は、観光ビジネス研究会から観光まちあるきガイド養成講座の
ご案内をさせていただきます。
京都・枚方・大阪 3会場でのリアル開催になります。
参加料無料です。全6回(一部参加も可能)。
https://mydomind.com/yodogawa/
<講座の開催日時と講座内容>
◆10月21日(土)京都府八幡市会場:さくらであい館
京都府八幡市八幡在応寺地先
TEL 075-633-5120
最寄駅/ 京阪本線・石清水八幡宮駅
・10:00-12:30
プライベートガイドの高付加価値化 ~滋賀県での取り組みを通じて~
悠ツアー 森聖太
・13:30-16:00
歴史から見る船場・大阪城・淀川
(一社)アーバンツーリズム大阪・船場 久保田正義
◆10月28日(土)大阪府枚方市会場:レンタルスペースビィーゴ
大阪府枚方市岡本町7-1枚方ビオルネ5階
TEL 072-800-1919
最寄駅/ 京阪本線・枚方市駅
・10:00-12:30
地域のファンの作り方 ~ふるシェアの取り組み~
㈱インプリージョン オダギリサトシ
・13:30-16:00
"大人の外遊び"で日本に元気を!
㈱ソトアソ 菊川光徳
◆11月11日(土)大阪市会場:大阪産業創造館
大阪市中央区本町1-4-5
TEL 06-6264-9911
最寄駅/ 地下鉄堺筋線 堺筋本町駅
・10:00-12:30
地域XインバウンドX高付加価値化 淀川における取り組み
(株)JTBコミュニケーションデザイン福村和広
・13:30-16:00
まち歩き視察 淀川と商都大阪 船場・道修町
㈱マイドマインド 山本訓弘
お申し込み
https://mydomind.com/yodogawa/
お問い合わせ
090-1708-6701 (担当:山本)
セミナー動画公開のお知らせ
2022年2月27日(日)開催の“クラウドファンディングセミナー”ダイジェスト版動画を公開しました。
地域観光視察 動画公開のお知らせ
2021年10月30日(土)~31日(日) 観光ビジネス研究会では地域資源を活用し創業・起業者の支援に力を入れる奈良県宇陀市を視察して参りました。魅力いっぱいの宇陀を動画にしましたので是非ご覧ください!
観光ビジネス研究会からの
情報の提供
当研究会の研究員が
各地域の観光スポットの
観光情報とその価値を
紹介するレポートを公開
地域の観光地を視察し
専門家の視点から課題を抽出して、
具体的な提案を述べた
レポートを公開
国の観光施策から
地域観光情報まで
当研究会の代表 加藤弘治が
最新の観光情報を
お伝えいたしています。
これから期待される観光ビジネスについて、全体像を分類し、統計的数値をもとに実態をビジュアルに示して、その方向性と未来戦略を提示した書籍です。

観光ビジネス研究会
コミュニティ 会員募集中!
入会の方には「2022年版 観光ビジネス未来白書」進呈
